心斎橋パルコ ALBOVE/PEAK&PINE
【徹底解説】シュノーケリングの服装は...
子供から大人まで年齢問わず
気軽に楽しむことが出来るシュノーケリング!
服装に不安や悩みも多いですよね
今回は初心者も安心♡失敗しない持ち物選び
徹底解説いたします!!
水着
まずはなくてはならない必須の水着!
下着でもよくない?と思う方もいらっしゃいますが
それだと、海から上がった後や休憩中に
ウエットをちょっと脱ぎたい!が出来ません(´;ω;`)
どこで何があっても対応出来るように
水着を着用して頂くのがベストですよ☆
そして、水着のデザインは
ウエットスーツやラッシュガードの下に着ても
ごわごわせずノンストレスのショルダータイプが
おすすめ!
ラッシュガード
日焼けやケガの防止をしてくれるアイテム!
長時間、水面に浮かんでいるので
油断していると背面がとにかく焼けてしまいます(/_;)
日焼け止めだけだと
海水や汗で落ちてしまう恐れがあるので
ラッシュガード(UVパーカー)があれば安心♬
そしてこれがあれば、休憩中にウエットスーツを
脱いでもさらっと羽織って寒さ対策にも使えます☆
写真のようなフード付きは頭や首も焼けないので◎
レギンス
レギンスもラッシュガードと同じく、
日焼けやケガの防止になります!
意外に、ひざ裏が焼けやすかったりするので
部分的な日焼けが気になる方は
特に水対応のUVカットレギンスが必要です☆
ビーチタオル
海から上がった後、身体を冷やさない為にも
ビーチタオルは必需品です!
柄物だと自分だとすぐ分かりやすいのもメリット!
少し大判なタオルがおすすめです☆
ビーチサンダル
必需品のサンダルはペタンコが良いです♩
ヒールだと足場が悪い所で動きにくいので
安全で手や袋でも持ち運び便利なペタンコが◎
日焼け止め
身体はラッシュガードやウエットスーツがあるから
いらないと思う方も多いかも知れませんが
ここで重要なのは、顔です!!
手で塗るタイプ以外にスティックタイプがあります!
これなら、ささっとすぐに塗れて便利です☆
携帯防水ケース
パスポートなどの貴重品はホテルの金庫に預けますが
必要最低限としてのお金を
防水ケースに入れて持ち運ぶ事が可能です!
いざという時に便利ですよ☺
酔い止め薬
スポットに向かう際、船に乗ります
波をまともに受けて揺れやすい場所があるので要注意
船に乗らずに出来るスポットもありますが
波の揺れにも弱い方は、
酔い止めも持っていくのがベスト!
いかがでしたか??
ご紹介したアイテムがあれば、
後悔なく楽しく過ごしていただけますよっ♡
詳しい選び方のポイントや、水着のサイズなど
ご来店の際にスタッフまでご相談ください!(^^)!
関西最大級☆水着ショップは
一年中豊富な品揃えなので安心してくださいね!!
是非、心斎橋OPA本館4階へお越しくださいませ